おもちのはらぺこブログ

おもちのはらぺこブログ

食べることが生きがいです。料理、外食、コストコ購入品や、夫婦で始めたキャンプについて紹介しています。

福島新潟旅行②猪苗代の貸別荘にて大BBQ大会!

前回に引き続き、福島新潟旅行についてです。

前回の福島新潟旅行①はこちら。

omochi-harapeko.hatenablog.com


さて、磐梯吾妻スカイラインを後にした我々は、本日の宿泊地である猪苗代町へ向かいます。

今回泊まるのは、貸別荘です。人生初の貸別荘に胸が高まります!

いざ、貸別荘へ

私たちが宿泊する貸別荘は、株式会社オールリゾートサービスという会社が運営する、しゃくなげ平貸別荘というところです。

www.cottage.co.jp


猪苗代駅から車で13分程の場所にあります。


貸別荘に行く前に、総合案内所で鍵を受け取ります。
総合案内所の場所はこちら。

親切なスタッフさんが、貸別荘のルールや貸別荘までの道を教えてくれました。

鍵を受け取り、最後に、「何かご不明なことはありますか?」と聞かれましたので、磐梯吾妻スカイラインからずっとずーっと気になっていた、おろし器の有無について聞きました。

スタッフさん、一瞬、「えっ?」という感じでしたが、ちゃんと確認してきてくれました。

おろし器あるそうです。一安心。これで思う存分大根おろしソースでお肉が食べることができます。


なんて素敵な「しゃくなげ5号館」

鍵を受け取ったあとは、近くのヨークベニマルで買い物し、貸別荘へ向かいました。

案内所から車で10分しないくらいで到着!我々が宿泊するのは「しゃくなげ5号館」です。

ログタイプのとっても可愛い別荘です!間取りは2LDK。中は木の良い香りがします。

カウンターキッチン。台所用品は一通りそろっています。

電子レンジ、トースター、炊飯器、ポット。

IHクッキングヒーター。


おろし器あったよ!


リビングとつながっている屋根付きテラス。雨でも大丈夫そう!BBQコンロもあります。

寝室。ベッドふかふかで気持ちいい。


お風呂はジェットバス付きで、トイレも綺麗でした。

とても素敵なところです!

貸別荘の周りはこんな感じ。クマさんに出会えそうな雰囲気です。

大BBQ大会スタート

実は最近BBQにはまっており、ここの貸別荘に来た目的の一つも、BBQをするためでした。今回は2回目のBBQ。

前回の反省を生かして、前回よりもっとうまくやるぞ!と夫婦で意気込んでおりました。


【前回の反省点】

・火力が弱くて炭を追加する回数が多かった
・肉が高級すぎて脂がすごかった
・可愛いコップを忘れた
・耐熱コップを忘れてコーヒーが飲めなかった
・マシュマロを忘れた
・焼きそばの野菜がほぼ生
・海鮮も食べたかった
・野菜の白ワイン蒸しの白ワインを忘れた

忘れ物ばかりでした。

以上の反省点を踏まえ、BBQに挑みました!

今回の食材たちです。お肉は、ヨークベニマルの広告の品。カルビ焼肉用&牛タン。あとは、安定のシャウエッセン



海鮮も忘れてないよ!

前回忘れた可愛いカップもちゃんとあります。飲み物を注ぐとブサカワの犬が溺れてるみたいになります。かわえぇ。


炭の準備もバッチリ!いい感じ!

では、焼きます。ちなみに左右のアルミホイルは、野菜の白ワイン蒸し&きのこのバターホイル焼き。


焼けました!


うまい!!!

大根おろしもたっぷりあり、さっぱりお肉をいただけます。

ほたても美味しかった。

えびもプリプリ!


大大大満足なBBQでした!!!




今回の振り返り


【良かった点】
・炭の火力がバッチリだった
・食材の量が丁度良かった
・肉のチョイスが良かった
・海鮮もあって良かった
・忘れ物がほぼ無かった(というか貸別荘にほとんどあった)

【悪かった点】
・やきそばの野菜がまたしても生だった
・やきそばに適当に中農ソース等かけたらまずかった
・お腹いっぱいでマシュマロ食べなかった


良かった点、悪かった点、それぞれありましたが、とても楽しい貸別荘でのBBQでした!
どんどんBBQが上手くなっていく気がします。(焼きそばだけは上達しませんが)


次回の投稿は
「新潟編突入!マクロビインド料理のビュッフェを堪能!そして、ピア万代での絶望」の予定です。

福島新潟旅行①磐梯吾妻スカイラインで絶景ドライブ!

二泊三日で福島、新潟へ旅行に行ってきました。

1日目は福島県猪苗代町に宿泊予定です。
今回は、磐梯吾妻スカイラインを通って行くことにしました。

磐梯吾妻スカイラインって?


福島市西方の高湯温泉から土湯峠を結ぶ全長28.7㎞の山岳観光道路で、絶景ドライブコースとして知られています。昔は有料だったようですが、今は無料で通行することができます。

www.env.go.jp



高湯温泉で早くも休憩

福島西ICで降り、最初の目的地「高湯温泉あったか湯」を目指します。


高湯温泉 福島|共同浴場あったか湯 日帰り温泉 日帰り入浴施設


磐梯吾妻スカイラインの入口にあります。そのため、スカイラインに入る前に、いきなり休憩となりました。


到着!

昔ながらの共同浴場という感じです。木の建物で、暖かくて懐かしい雰囲気が漂ってます。

硫黄の香りがぷんぷんするぞ!硫黄臭い温泉が好きな私にとってはいい香りです。夫は「うわぁ臭せぇ」と言ってました。素人さんですね。

入浴料は、なんと驚きの大人1名250円です。安すぎる!
男女別の露天風呂のみで、洗い場はなし。
白濁した硫黄の香りがするとても良いお湯でした。250円でこれは大満足!
大変気持ちよかったです。

体の芯から温まり、昼寝したい気持ちを押さえ、次の目的地へ向かいます。

つばくろ谷と不動沢橋と福島市と青空と。

次の目的地は、つばくろ谷。

高湯温泉のさらに先、ぐねぐねした山道を進んでいきます。運転が嫌いじゃない私は、「磐梯吾妻スカイラインを運転してみたい」と、車のハンドルを握っていました。しかし、嫌いじゃないが得意ではない。ぐねぐねした山道、恐かったです!

つばくろ谷駐車場の標識が出てくるので、駐車場に車を止めます。
なお、その手前の大型車用駐車場に間違えて入らないようにご注意を。(私は入りました。)


駐車場のすぐ目の前に、つばくろ谷と、つばくろ谷にかかる不動沢橋があります。
そして、不動沢橋の後ろには福島市が広がっています。

つばくろ谷と不動沢橋と福島市と青空のコラボレーションです!この日はちょうど天気が良くてラッキーでした。
しばらくきれいな景色をぼんやり眺めていました。
不動沢橋を通る車もきれいだなぁ・・・。

・・・もしかして、次はあの不動沢橋を通るのかな?(泣)

絶景、絶景、絶景!!!

不動沢橋、なんとか無事通りすぎました。

その後は絶景の連続です!


目の前いっぱいに広がる福島市

標高が高くなると木が少なくなり、だんだんと荒涼とした景色になってきます。


ごつごつした山と道路。


車を止めて景色を撮っていたら、バイクの方に「写真撮りましょうか?」と言っていただき、せっかくなので数年ぶりの夫婦ツーショットを撮りました。私の顔が丸く映りました。

f:id:omochi_dayo:20180624211707j:plain


頂上に近づくと、山からガスが出ているのが見えました。
「ガスが噴出しているため、車の窓は閉めてください」と看板がありました。
素朴な疑問ですが、バイクの方々は大丈夫なのでしょうか。


浄土平レストハウス

浄土平レストハウスに到着しました。

浄土平レストハウスのすぐそばに階段があり、登れるようになっています。気になるけど、まずはお昼ご飯です。


浄土平レストハウスの2階にレストランがあり、お昼はそこで食べることにしました。



私が注文した「川俣シャモそば」¥900。普通のおそばでした。


夫が注文した「会津山塩ラーメン」¥800。普通の塩ラーメンでした。



吾妻小富士へ登頂!

レストハウスから見えた階段を上ると、吾妻小富士という山の火口まで行けるみたいです。火口の周りを一周するコースだと1時間くらいかかるらしいですが、火口の入口までなら10分くらいで行けるとのことで、登ってみることにしました。

なんか、すぐ着きそう。


さぁ、登るぞ!

階段は、こんな感じ。結構足場が悪い。

でも、余裕余裕。

行ける行ける。

大丈夫大丈夫。




・・・・・・じゃなかった!!!


近いように見えて、全然近くない!

おばちゃんにはしんどい!

ひーひー言いながら、なんとか一段ずつ登りますが、体が重い。

上から夫がニヤニヤしながらこちらを見ているのが腹立たしい。

若いカップルは、彼女の後ろに彼氏が付いて一緒に登っていて、微笑ましかった。
(どうせすぐ我々みたいになるんだよ~っと。)



そして、なんとか上まで登り切りました!


ふぉ~~~~、すごい穴(火口)!!!

大きすぎて全部入りません。


空が近くて気持ちいい。浄土平って名前にふさわしい景色ですね。


吾妻小富士から見たレストハウス。これは雲で影になった時。


最後に


以上、旅行1日目の磐梯吾妻スカイラインでした。
磐梯吾妻スカイライン、正直甘く見てましたが、そこには期待を上回るすばらしい絶景がありました!
次回は「ドキドキわくわく!猪苗代の貸別荘で大BBQ大会!」の予定です。

コストコプルコギビーフのアレンジレシピ、ハヤシライスの作り方

今日は、コストコのプルコギビーフでハヤシライスを作りました。

思いつくままに冷蔵庫にあるもので作りましたが、美味しくできたのでレシピを紹介しようと思います!

 

 

材料

だいたい2~3人分の材料です。

  • コストコのプルコギ 150g
  • 豚こま肉 150g
  • 玉ねぎ 1個
  • トマト 1個
  • トマト缶 1缶
  • 赤ワイン 100cc
  • ケチャップ 大さじ1
  • ウスターソース 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 醤油 小さじ1
  • バター 10gくらい
  • ズッキーニ 1/2本
  • 小麦粉

 

プルコギが150gしかなかったので、豚こま肉も使いました。もちろん、プルコギ300gで作ってもOKです。マッシュルームやしめじを入れたかったのですが、我が家の冷蔵庫になかったので今日は無し。

 

作り方

 

1.玉ねぎ、トマトを切る。

 

玉ねぎは太めに切ってしまいましたが、薄切りのほうが良いのかも。

 

トマトは一口サイズに切ります。

 

2.プルコギ、豚肉に小麦粉をふる。

100均で購入した「小麦粉ふりふり」を使って、お肉に小麦粉をふりふりします。

 

 

「小麦粉ふりふり」について

この商品、とっても便利!ちょっと小麦粉を使いたいときにサッと振ることができます。また、ネットがついており、小麦粉がダマになって出てくることもありません。しかも100円。考えた人、すごい、偉い!

 

小久保 粉ふるい器 小麦粉ふりふりストッカー 3個セット

小久保 粉ふるい器 小麦粉ふりふりストッカー 3個セット

 

 

 

 

さぁ、材料が揃いました。

 

3.深めのフライパンでバターを温め、プルコギ、豚こま肉を炒める。

 

プルコギと豚こま肉の色が変わるまで炒めます。

 

4.玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、トマトを加えて炒める。

 

お腹がすいて待ちきれず、玉ねぎがあまりしんなりしないうちにトマト入れたのは私です。まぁどうせこの後煮るから良いでしょう。(ずぼら)

 

5.トマト缶を投入。赤ワイン、ケチャップ、ウスターソース、砂糖、醤油も加えて煮る。

 

水気を飛ばしたかったので、私は蓋をしないでぐつぐつ煮込みました。

 

 

 

出来上がり!

 

本日の献立です。

  • ハヤシライス
  • ロッコいんげんの胡麻和え
  • さつまいものレモン煮
  • もやしとちくわの煮物

 

ハヤシライスには、オリーブオイルで焼いたズッキーニを添えました。ズッキーニ、ようやく安くなりましたね。ズッキーニが安くなると、夏がくると感じます。

 

 

感想

プルコギと豚肉がたっぷり入っていて、トマトの酸味と合って美味しくできました!

適当に作った割には良かったです。

次回は、マッシュルームかしめじも追加で入れようと思います。 

 

 

 

【おまけコストコのプルコギと豚こま肉について

 

5月に初めてコストコに行って以来、すっかりコストコにはまってしまいました。

今回は、コストコで購入したプルコギと豚こま肉を使いハヤシライスを作りました。コストコで買ったお肉は、量が多いので小分けにして冷凍庫で保存し、使うときに解凍しています。

 

 

こちらはプルコギ。1.9キロ入り!購入した時は100gあたり148円でした。味がついているので焼くだけでも美味しいし、ビビンバや肉じゃが、チャーハン等にアレンジしました。とても使い勝手が良かったです。今回のハヤシライスで使い切ったので、また買ってこようと思います。

 

 

こちらは豚小間切れ。しかも国産。そして1.5キロ入り!購入した時は100gあたり126円でした。こちらの豚小間、「本当に豚小間?」と疑う程、大きいお肉がたくさん入っていて、大きいお肉、小さいお肉、と分別しながら小分けにして、冷凍しました。大きいお肉は野菜の肉巻きにしたりしています。

 

 

 

コストコは量が多くて消費するのが大変そう・・・と思っていましたが、小分けにして冷凍しておけば、2人家族の我が家でも十分使い切れました。これからもコストコ食材楽しみながら、上手に使っていきたいと思います。

 

 

 

 

FUMO14番地の日替わりランチ(ハンバーグステーキ)

今日は宮城県仙台市本町にあるおしゃれなイタリアン「FUMO14番地(フーモジュウヨンバンチ)」のランチを紹介します。

アクセス

仙台市営地下鉄南北線広瀬通駅から徒歩3分程の場所にあります。


本町界隈に詳しくない場合、場所がわかりにくいかもしれません。
裏路地的なところにひっそりとそのお店はあります。隠れ家的な感じもまた良い!


ランチメニュー

ランチメニューは以下の5種類です。日替わりランチ、パスタランチは、毎回メニューが変わるようです。

  • 本日の日替わりランチ  ¥950
  • パスタランチA,B,C  各¥850

日替わりランチ

この日は、日替わりランチの「ハンバーグステーキ《バルサミコマスタードソース》」にしました。

サラダはサラダバーとなっており、自分で取りに行きます。

野菜が新鮮でシャキシャキ!
おそらく自家製の玉ねぎのドレッシングも美味しい。


スープはブロッコリーのスープでした。

クリーミーでまろやかなスープです。ブロッコリーの味がちゃんとして、これも美味しい。


そして、いよいよメインが登場!

すっごく美味しそう。

正面から見ると、結構高さがあります。
付け合わせのズッキーニ、トマトが彩り良くてきれいですね。
今度家でも真似したいです!

ハンバーグの断面。
肉汁がとじこめられていて、食べるとジュワっと肉汁が出てきました。
しっかりお肉を食べてる感じがするハンバーグです。
肉肉しくても、バルサミコマスタードソースのおかげで最後までさっぱり食べられました。
多いかな?と思ったけど、ちょうどいい量でした!おかげで午後の仕事もばっちり☆

とっても美味しかったです!



こちらは、オツレサマが頼んだ、ホタテ貝とそら豆のレモンクリームのパスタランチ。
パスタも美味しかったそうです!


食後にコーヒーが出ましたが、撮り忘れました。
ホットかアイスが選べます。コーヒーも本格的なやつでした。


いつかビステッカランチを食べてみたいな。


最後に

今日は、杜の都仙台より、おしゃれで美味しいイタリアンのランチを紹介しました。
こちらのお店は夜もおすすめです。ワインもデザートも美味しいですよ。
人気店なので、お昼は早めに行くこと、夜は予約をしてから行くことをおすすめします。

作りおきに、電子レンジで簡単ひじきの煮物

こんにちは。ブログを書き始め、二日目となりました。飽きっぽい私ですが、まだまだ頑張ります。


今日は、我が家で2週に1回は作るひじきの煮物を紹介します。

ひじきの煮物といっても、電子レンジで作るレシピです。

レシピはこちら。

cookpad.com


このレシピ、手軽で簡単で、しかもとっても美味しいひじきの煮物ができるんです!

乾燥ひじきを水に戻す


私がいつも使っているひじきはこちらです。

セブンプレミアム「しっかりとした食感の天然芽ひじき」
これを1回1袋使います。

にんじん、油揚げを細切りにする

にんじん1/2本、油揚げ1枚を細切りにします。

我が家では、油揚げは1枚ずつラップに包んで冷凍しています。
油抜きもかねて、冷凍されている油揚げに熱湯を回しかけて解凍し、細切りにします。

耐熱容器に全部入れる

ひじきが全部入る耐熱容器なんてうちにはありません。お皿にどーんと、ひじき、にんじん、油揚げを入れます。

その上に以下の調味料を入れ、おはしでよく混ぜます。

  • しょうゆ 大さじ1
  • みりん  大さじ1
  • 砂糖   小さじ1と1/2
  • ほんだし 大さじ1/2
  • ごま油  小さじ1
  • 水    大さじ5


こんな感じになります。モリモリです。


ラップをかけて電子レンジでチン

ふんわりとラップをかけて、電子レンジで5分加熱します。

加熱した後、私は彩りのために、冷凍枝豆を流水で解凍して入れます。


枝豆入れるときれいでしょ?

できあがり!

お弁当にもちょうど良いです。ひじきの黒と、にんじんのオレンジと、枝豆の緑が彩り良いですね!


最後に

ひじきはカルシウム、鉄分、食物繊維が豊富で、女性には嬉しい栄養たっぷりのヘルシー食材です。
ひじきの煮物は面倒だけど、電子レンジなら簡単にできます。
電子レンジでも、ちゃんとふっくら美味しくできます。副菜に、作りおきに、おすすめです。


海藻料理 芽ひじき 20g

海藻料理 芽ひじき 20g

作りおきに、モロッコいんげんの胡麻和えの作り方

日曜日は、平日のお弁当用に作りおきを3品程作っています。と言っても、簡単なものしか作りませんが。

今回は、作りおきにモロッコいんげんの胡麻和えを作りたいと思います。

ロッコいんげんの下処理

 モロッコいんげんは普通のさやいんげんより平べったいいんげんです。
 こんな感じの。

 すじはほとんどありませんので、さやいんげんの両端を手でぽきっぽきっと折って、下処理完了。とっても簡単!

ロッコいんげんを茹でる

 モロッコいんげんは長いので、半分に切ります。
 

 沸騰したお湯に塩ひとつかみを入れて、3分程度塩茹でします。



 やわらかそうで美味しそうです。


胡麻だれを作る

 以下の材料で胡麻だれを作ります。
 

  • すりごま 大さじ1
  • 砂糖   小さじ2
  • 醤油   小さじ2

 

ロッコいんげんと胡麻だれを和える

 モロッコいんげんと胡麻だれを和えたら完成です。簡単すぎ!

最後に

 モロッコいんげんの胡麻和え、いかがでしたでしょうか。
 彩りも良く、お弁当の空いたスペースにぴったりです。
 柔らかくて胡麻だれが甘じょっぱいので、野菜が苦手なお子さんでも美味しく食べられそうですね。

ネスカフェバリスタで美味しいカフェオレを淹れる方法

今日は、ネスカフェゴールドブレンド バリスタで美味しいカフェオレを淹れる方法をご紹介します。

バリスタとは

 
 「ネスカフェゴールドブレンドバリスタ」は、Nestleが開発・製造・販売しているインスタントコーヒー専用のコーヒーサーバーです。コーヒータンクにインスタントコーヒーをセットし、給水タンクに水を入れれば、ボタン一つで手軽に美味しいコーヒーを飲むことができます。
 

我が家のバリスタ

 我が家のバリスタは、「ネスカフェゴールドブレンドバリスタTAMA」です。購入してから3年程経ちますが、壊れることなく毎日順調に稼働しています。
 
 f:id:omochi_dayo:20180617155642j:plain:w300

 細身なので、炊飯器の隣のスペースにちょうど良く収まっています。
 作れる飲み物のメニューは以下の5種類です。
 

  • カフェラテ
  • エスプレッソタイプコーヒー
  • ブラックコーヒー
  • マグサイズのブラックコーヒー


 毎朝バリスタで淹れたカフェオレを飲んでいますが、バリスタを購入した当初は、なかなか満足いくコーヒーが淹れられず四苦八苦していました。


 色々試した結果、私が一番美味しいと思ったカフェオレの淹れ方をご紹介します。
 

おいしいカフェオレを淹れる方法


1. 牛乳を電子レンジで温める

 耐熱カップに牛乳100ml程度を入れ、電子レンジで1分温めます。



2. バリスタの電源ボタンを入れる

 メニューボタンが緑に点灯します。
 


3.ドリップトレイにカップを入れ、エスプレッソタイプコーヒー」ボタンを押す

 


エスプレッソタイプコーヒーで淹れるのがコツです。
他のコースだと、ちょっと薄いかな?と思いました。


「ボボボボボシュシュシュシュシュシューーー」という音とともにコーヒーが抽出されます。


4.マドラーやスプーンで軽くかき混ぜて、完成

 ふわふわのカフェオレの出来上がりです。


 粉タイプのミルクでも試しましたが、牛乳で作るのが一番美味しいと感じました。


 この日のおやつはディズニーランドのお土産のチョコレート。


バリスタカフェオレのおすすめのコーヒー

 私のおすすめは、「ネスカフェゴールドブレンド コク深め」です。
 ミルクとの相性が良いと思います。